【プラたく】プラレール専門カフェ,童心に戻れる

高砂商店街の中にある童心に戻れるプラレール専門カフェ プラたく

日本広しといえども、なかなかお目にかかれないであろう、ちょっと変わったカフェが東京にあります。それは、なんとプラレール専門のマニアックなカフェなのです。 プラレール、といえば子供たちの大好きな電車の遊び道具のひとつですが、このプラレールを使用して大人が作り上げた芸術的な作品を見ることのできるカフェが「プラたく」なのです。

プラレール専門カフェ プラたくの店内

子供のころ、プラレールに夢中になって遊んだあの頃を思い出します。大人になったら恥ずかしくなって、プラレールに触ることもなくなってしまいましたが、ここのお店に来ると、童心にかえって声を弾ませながら、楽しむことができます。

 

 

幼いころの興奮を思い出させてくれる、大人にとっての秘密基地のような存在ですが、子供にとってももちろん楽しめる場所となっていますので、親子で訪問するのをおすすめします。 また、親子やプラレールマニアでなくとも、鉄道ファンでも楽しめます。 休日のお昼は結構混んでて、満席のこともあります。

 

店内に入ると目の前にドーンとそびえたっているのが、超巨大なプラレールのレイアウト作品です。この巨大なレイアウトですが、たったの一畳分しかスペースを使っていないそうです。それなのに、すごい巨大感と圧倒感!思わず声をあげて驚いてしまうほどです。さらにただそびえたっているだけではないのです。このプラレールを電車が走っているのです! さらに、天井付近には、店内をぐるーっと1周しているレイアウトもあります!

カフェ

こちらのカフェではプラレールだけでなく、おいしい軽食やドリンクも楽しめます。 (というかそちらがもともと本業?)  モーニングサービスや種類豊富なデザートもあります。トーストはもっちりとしていて、それなのにカリッとしていて、すごくおいしいです。 電車の形をしたケーキやアイスはおそらくここでしか食べれないのでは?。 それから 、貸し切り営業もしてくれるので、鉄道ファンのオフ会にも使えそうですね。 

ショップ

また、プラレールは見るだけでなく、購入することもできます。 オンラインショップもあります。  https://pulataku.stores.jp/

インフォメーション

店名 プラたく
住所 東京都葛飾区高砂3-8-16
電話番号 03-6322-1679
予約
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日・木曜日・金曜日
利用可能カード カード支払い不可
最寄り駅 京成電鉄 本線・金町線・成田空港線(成田スカイアクセス線)京成高砂駅 徒歩3分
駐車場 なし
席数 20席
喫煙 不可)
混み具合 休日昼時で数人待ち程度
公式HP http://purataku.seesaa.net/

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 【森美術館】 日本一高い場所にある美術館 現代アートを楽しもう

  2. 世界的建築家”安藤忠雄”が再建築「国際子ども図書館」

  3. 普段着の有名人に会えちゃうかも!?芸能人がしばしば訪れる「麻布十番商店街」(Azabujuban shotengai)

  4. 「六義園(Rikugien)」東京の代表的な歴史的日本庭園 日本の四季を感じさせる

  5. 毎日大セール実施!?買い物の名所『上野アメ横 (Ueno Ameyoko)』(^^)

  6. 「Ebisuya」の人力車で浅草観光を楽しもう!

  7. 伝統工芸品『江戸切子』(Edokiriko)の体験ができる3つの工房

  8. 世界共通学問の神様!「亀戸天神社」(Kameido Tenjinjya)

  9. 日本の全てを集約した東京駅!グルメ、観光、アニメ、ショッピング、オフィス!全て楽しめる!

Translate »