東洋文庫(図書館)モリソンコレクション
本好きの方でもなかなかご存知でない図書館ですが、海外からたくさんの方がそのエキゾチックさに惹かれて、来館しています。 文学好きの私も外国からのお客様をよくお連れしているのですが、その雰囲気にいつも皆様満足されています。 先日はイギリス人から「日本版ハリーポッターの世界を見ているようだ」と言われました。
歴史
東洋文庫は、東洋学分野での日本最古・最大の書籍を集めた研究図書館で、1924年に三菱第三代当主岩崎久彌氏が設立しました。 1917年に岩崎久彌氏が、当時中華民国の総統府顧問を務めていたジョージ・アーネスト・モリソンの所蔵する、中国に関する欧文文献の膨大なコレクション(モリソン文庫)を購入したことに始まったそうです。
概要
世界5大東洋学研究図書館の一つに数えられています。その蔵書数は国宝5点、重要文化財7点を含む約100万冊。図書資料館としての東洋文庫は、和書、欧文資料のほか、漢籍やチベット語、タイ語、アラビア語、ペルシア語、トルコ語などのアジア諸言語文献があり、内訳は、漢籍40%、洋書30%、和書20%、その他アジア言語10%となっています。 特に素晴らしいのが、東洋文庫ミュージアムです。貴重書を中心に東洋学の普及のため、オープンしたのミュージアムなのですが、こちらがとても雰囲気があり、その図書数、美しさ、雰囲気に魅了されます。
それから、私たちが普段見ることのできないような古い文献も見ることができます。源氏物語や解体新書の原本や、江戸時代の絵巻や書籍、そして春画も展示されてます。 企画展等の展示も行われており、その内容が素晴らしく、東洋文学好きに見逃せない場所となっていて、イベントや講演会等も行われていて、本好きにはパラダイスです。
カフェ
また、館内には素敵な雰囲気のオリエントカフェがあり、疲れたときに一休みしたり、お食事を楽しむこともできます。 カフェからはシーボルトゆかりの植物が植えられた“シーボルト・ガルテン(庭園) ”も見れるので、素敵な雰囲気を楽しみながら、お食事ができます。 店内には、樹齢100年を超えるカラマツを使った一枚板のバーカウンターとテーブルが、ありまして、このカラマツは岩手県にある小岩井農場に植えられていたもので、直径約68cm、樹高約35mという巨木だったそうです。
インフォメーション
東洋文庫ミュージアム
名称 | 東洋文庫ミュージアム |
住所 | 〒113-0021文京区本駒込2-28-21 |
電話番号 | 03-3942-0280 |
営業時間 | 10:00〜17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合は水曜日)、年末年始、その他、臨時に開館・休館することがあります |
利用可能カード | VISA | JCB | MASTER | AMEX | DC | ダイナース | UFJ | NICOS | DISCOVER | |
最寄り駅 | JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩8分 都営地下鉄三田線「千石駅」から徒歩7分 都営バス上58系統・茶51系統「上富士前」から徒歩1分 |
駐車場 | 8台 |
喫煙 | 不可(歩道に灰皿あり) |
公式HP | http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php |
オリエント・カフェproduced by 小岩井農場
名称 | オリエント・カフェproduced by 小岩井農場 |
住所 | 〒113-0021文京区本駒込2-28-21 |
電話番号 | 03-3942-0400 |
営業時間 | ランチタイム 11:30〜14:30 (ランチセット ラストオーダー 14:30) デザートタイム 11:30〜17:30 ディナータイム 17:30〜21:30(ラストオーダー19:30) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合は水曜日)、東洋文庫ミュージアム休館日は、オリエント・カフェも休業となります。詳しくは東洋文庫ミュージアム・ ホームページをご参照ください。 |
利用可能カード | 利用可能カード/要問合せ |
最寄り駅 | JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩8分 都営地下鉄三田線「千石駅」から徒歩7分 都営バス上58系統・茶51系統「上富士前」から徒歩1分 |
駐車場 | 8台 |
喫煙 | 不可 |
公式HP | https://www.koiwaifarmdining.co.jp/brands/orientcafe/ |
GoogleMap
※目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。