観光だけが東京の魅力ではない!?美味しいコーヒーで休憩してみよう!

東京に初めて来訪する方は、旅行本やネットで調べて

 

ここに行くと決めてから来ていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

主に浅草、スカイツリー、皇居・・・など

 

例を挙げていたらきりがないでしょう。

 

ですが、歩き疲れたときなどに、一服する場所も知っておきませんか?

 

それもカフェなどのメジャーなとこではなく、【名所】を。

 

東京にある静かで落ち着きのある街で有名な日比谷の繁華街に、

 

ひときわ目立つ三角形の飛び出た建物があります。

 

 

 

 

 

三角形の飛び出た建物は一見するとなんの建物か見当がつかないと思います。

 

デザイナーのお店? 

 

服のお店?

 

食事をする場所?

 

と様々な考えが出てくると思いますが、その建物は・・図書館。

 

日比谷図書文化館なのです!

 

画像を見ただけでは「奇抜だから名所なのでしょ?」と

 

切り捨てられてしまいがちですが、

 

ここの図書館のすばらしさは何といっても

 

自分らしく図書館を楽しむことができるのです。

 

というのも図書館と聞くとただ漠然と本を読むイメージが強いと思います。

 

ですが、この日比谷図書館には併設されているカフェがあるのです!

 

カフェには図書館の本を持ち込んでいいという制度を設けています。

 

そんなのスターバックスと一緒と鋭い方は思うかもしれませんが、

 

街並みの喧騒

 

初めて歩く東京

 

たくさんの人混みを歩く疲れ

 

などで無意識にストレスは身体の中に蓄積されていきます。

 

そんな場所から離れて、コーヒーを片手に優雅で

 

 

 

 

 

 

 

素敵な時間をしてみるのはいかがでしょうか?

 

近未来的な建物の中で格段に美味しいコーヒーと

 

日本の本に触れてみたりと

 

一風変わった観光ですが、人生を豊かにします。

 

また、帰国した時などに友達や家族を驚かせることだってできます。

 

日比谷図書館で元気をもらってから、観光を引き続き楽しみませんか?

関連記事

  1. 東京女子の魅力とは?東京の女性の意外な特徴!

  2. 【柴又帝釈天参道】(Shibamata Taishyakuten Sandou),『男はつらいよ』の世界観!下町の雰囲気を味わう!

  3. 日本でイタリア街の景観が観られる!?【汐留イタリア街】

  4. 源泉かけ流しの稲城天然温泉はリーズナブル【季乃彩(tokinoirodori)】

  5. 楽しいバーベキューや、キャンプ!「飛行機の真近で!」【城南島海浜公園バーベキュー&キャンプ場】

  6. 【桜神宮】(sakurajingu) 古式神道を受け継いでいるパワースポットで桜の縁結びでも有名である

  7. 見て触って体感できる!【高尾山トリックアートミュージアム】

  8. 『すみだ水族館』(Sumida Suizokukan)東京スカイツリータウン内の幻想的な空間

  9. 「鮨&BAR 四(yon)」東京六本木の隠れ家!大人のために作られたおしゃれなお店

Translate »