築地魚河岸‼️まだまだ営業します‼️

築地魚河岸!

築地魚河岸(つきじうおがし)は小田原橋棟(おだわらばしとう)と海幸橋棟(かいこうばしとう)の2棟あり、1階に水産物と青果物の市場となってます。

築地市場が豊洲へ移転した後も、築地場外市場は残ります。

築地に活気と賑わいを継続するために中央区が設置した生鮮市場が「築地魚河岸」です。

仲卸業者を経営母体とする小売店が約60軒入居しています。

観光客だけではなく、食のプロに支持される市場を目指しているそうです。

この市場は、5時から9時までは業務用仕入れの方向けの販売時間。

一般や観光客は午前9時以降に訪ねるようにしましょう。

「小田原橋棟」「海幸橋棟」


晴海通りに面している建物が「小田原橋棟」。


「小田原橋棟」の中を歩いて建物を抜けると、こちらが「海幸橋棟」です。


「小田原橋棟」と「海幸橋棟」は、3階の連絡通路でもつながっています。

 

 売っているものは、水産物や青果物

小田原橋棟」「海幸橋棟」両方とも、1階が市場になっています。

美味しそうな海鮮の食べ物はもちろん、

 

野菜、果物などの生鮮食品も揃ってます!

 

そして、すっごい賑わってます!

 

築地魚河岸「小田原橋棟」3階

2階は事務所があるので「関係者以外立ち入り禁止」

3階にはフードコート「魚河岸食堂」があります。

2016-11-22-11-52-16
そして、みなさんお待ちかねの「魚がし食堂」。

2016-11-22-12-06-40
フードコートスタイルになっています。

2016-11-22-11-54-34
海鮮、中華、カレー、揚物、喫茶の5ジャンルの店が出店しているようです。 

2016-11-22-11-53-30
「海鮮」コーナーのメニューはこちら。

2016-11-22-12-06-32
さすが築地に求めるものは海鮮らしく、「海鮮」だけ行列。みんな魚好きですね〜

2016-11-22-11-52-52
「揚物」コーナーです。

2016-11-22-11-54-12
メニューはこちら。

2016-11-22-12-12-51
「チャ―シューエッグ定食」1250円。ボリューミ―!

2016-11-22-11-53-14
カレーのメニューはこちら。牛丼とかトッピングもあります。

是非、築地魚河岸を探索してみてください。

インフォメーション

住所

【小田原橋棟】 中央区築地6-26-1
【海幸橋棟】  中央区築地6-27-1
 営業日  原則として東京都中央卸売市場の開場日・休場日に準じます。
 営業時間
6:00 〜 9:00 業務用仕入れメイン
9:00 〜14:00 通常販売時間
14:00 〜 自由営業時間
※日祝日、指定された水曜日が休市日になります
最寄り駅 東京メトロ 日比谷線「築地」駅 出口1より徒歩約1分
駐車場 公共交通機関をご利用ください。
公式HP http://www.tsukiji.or.jp/forbiz/uogashi/

 

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 江戸総鎮守 神田明神

  2. 【森美術館】 日本一高い場所にある美術館 現代アートを楽しもう

  3. 本当の非日常感を味わえる【ヴァンパイアカフェ】

  4. 意外と知られていないパワースポット “井草八幡宮”

  5. 「Beautiful station building in Tokyo」都内の印象に残る駅舎を紹介します

  6. 【桜神宮】(sakurajingu) 古式神道を受け継いでいるパワースポットで桜の縁結びでも有名である

  7. 24時間営業 英語で注文できる寿司屋『築地 すしざんまい本店』(Tsukiji Sushizanmai honten)

  8. 「Ebisuya」の人力車で浅草観光を楽しもう!

  9. え!そうなの!?見所満載!『国会議事堂』(Kokkaigijido)

Translate »