もんじゃを知ってる?月島もんじゃストリート!

               

      一度は食べてみたい!

月島名物もんじゃ焼き!

東京メトロ有楽町線、都営地下鉄大江戸線の月島駅から都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅まで、道の両側に、もんじゃ焼きのお店をはじめ、たくさんの居酒屋、昔懐かしい駄菓子屋、下駄屋などが軒を連ねるもんじゃストリートは、子供から大人まで楽しめる。もんじゃ焼きの他にも、レバーフライやメロンパンの店も月島名物として行列が絶えない。

名物もんじゃ焼きは、焼き方にコツがあるが、分からなければ店の店員が丁寧に教えてくれる。家族や仲間とワイワイ話しながら、もんじゃを焼くのも楽しい。会話が弾み、ぐっと距離が縮まるコト間違いなしだ!

お腹がいっぱいになったら、もんじゃストリートを離れて、ふらりと路地に足を踏み入れれば、昭和の時代へタイムスリップしたかのよう。路地裏で隠れた名店を発見するのも楽しみのひとつ。築地市場が近いので新鮮な魚介類も堪能できる。また、月島温泉や月島観音などの観光スポットが、思いがけない場所に隠れていて、見つけ出すのも楽しい。 路地の奥にある月島観音では、小判形のお守りもGETできる。運が良ければ、この町で一番の有名人?である、巨大な亀の散歩を見ることが出来るかも!

もんじゃストリートは、隅田川に並行しているため、気の向くままに、隅田川テラスや、少しだけ足を伸ばして佃島を散策するのもおススメ!

佃煮で有名な佃島も、住吉神社を中心に風情のある風景が見られ、映画やドラマでお馴染みのタワーマンション群と昔ながらの船溜りが共存している不思議な光景も一見の価値ありだ。 数年前までは、赤い太鼓橋の手前の堀に沿って漁師小屋が並んでおり、画家たちの絶好の題材となっていたが、残念ながら現在は整備が進んで取り壊されている。しかし、巨大な神輿の公開や、季節によっては、春の桜まつり、夏の盆踊り、など、佃島独特の伝統あるイベントに全国から人々が集まって来る。佃島の船宿で船を予約すれば、東京スカイツリーやお台場の東京湾までクルージングする事も可能だ。

 

関連記事

  1. 四季によって表情を変える風情溢れる下町の名勝「清澄庭園(Kiyosumiteien)」

  2. 築地市場の厳選素材のお寿司が食べられるお店『築地すし大 本館』(Tsukiji sushi dai honkan)

  3. え!そうなの!?見所満載!『国会議事堂』(Kokkaigijido)

  4. 一回は行きたい東京の観光名所!近代的なデザイン『国立新美術館』

  5. 工場見学ができる天然水のビール工場「サントリー 東京・武蔵野ブルワリー」(SUNTORY Tokyo Musashino buruwari)

  6. 観光だけが東京の魅力ではない!?美味しいコーヒーで休憩してみよう!

  7. 【森美術館】 日本一高い場所にある美術館 現代アートを楽しもう

  8. 大人気!!オススメ!工場見学!【ANA(全日空)機体工場】(完全予約制)

  9. 『すみだ水族館』(Sumida Suizokukan)東京スカイツリータウン内の幻想的な空間

Translate »