【Ramen-jiro】大食いの人も満足するラーメン屋

日本で食べるべきラーメン”二郎ラーメン”

せっかく日本に来たのだから、日本らしいグルメを楽しみたいと考えてはいないだろうか?

そんなグルメなあなたにオススメしたい東京の料理がある。

それはラーメンである。

ただし、ラーメンと言っても単なるラーメンではない。

カロリーが高く、満足度の高いラーメンを楽しみたいという人にオススメのラーメンである。

この記事を読めば、きっと私が紹介するラーメンに興味を惹かれるだろう。

日本のラーメングルメには隠れた巨人がいる。

それは「ラーメン二郎」というジャンルのラーメンである。

どの様なラーメンか一言で言うと、「超大盛りのラーメン」だ。

百聞は一見に如かず。

実際にラーメン二郎の写真をチェックしてみよう。

 

 

ラーメン二郎とは?

ラーメン二郎について簡単に説明しよう。

ラーメン二郎とは東京都港区三田に本店があるラーメン屋である。

2018年現在ラーメン二郎のお店は東京を中心に40店舗出店をしている。

大盛り、豚骨ベースの醤油味に大量の油が特徴のラーメンである。

画像を見て分かる通り、ラーメン二郎のラーメンは非常に高カロリーだ。

このラーメンを食べただけで、男性が1日に必要なカロリー数を補えるほどである。

いや、もしかしたらそれを優に超しているのかも知れない。

いずれにせよ、1食を食べるだけで満腹になってしまうのは確かである。

 

ラーメン二郎の熱狂的ファンであるジロリアン

このラーメン二郎のハイカロリーラーメンを熱狂的に愛するファンたちが少なからず存在する。

世の中ではそんな彼らのことを「ジロリアン」と呼ぶ。

そんなジロリアンの熱意も勿論人によって大きく異なる。 私が知っているジロリアンの一人には、週に3日ほどラーメン二郎のラーメンを食べると言う強者も。

ラーメン二郎三田本店では毎日行列が出来るほど

私がよく知るこのラーメン二郎の三田本店では近くに慶應義塾大学三田キャンパスもあるためランチタイムには常に行列が出来るほどである。

慶應生のジロリアンの中にはこの事を知っていたために、授業をサボってまでラーメン二郎に行っていた学生も存在していた。

それほどまでに、このラーメン二郎には人を惹きつけるのである。

この二郎ラーメンに行った外国人の感想は・・・

すごい経験だった!

ラーメン二郎は混んでいる時が多い。だが、あの味は忘れられないよ!

ラーメン二郎に行くときは、お腹を空かせてから行くべき!

私が贈るラーメン二郎2つのアドバイス

この様に、二郎ラーメンの異様さにいい意味で魅了された外国人も少なくはない。

そんな二郎ラーメンに行く際、私は二つのアドバイスをしている。

 

一つは、SUNTORYという飲料会社の『黒烏龍茶』を飲むこと

この黒烏龍茶には脂肪吸収をするポリフェノールが含まれていて、脂質たっぷりなラーメン二郎を食べるには必須の存在だ!

黒烏龍茶はラーメン二郎の店の中にあれば、店の前の自動販売機で売られていることもある。

無ければ、近くのコンビニやスーパーで用意をしておこう。

 

二つ目のアドバイスは、ラーメンを頼む際に呪文を唱えることだ。

アブラナシヤサイカラメマシニンニクスクナメ

(ABURA NASHI ・YASAI KARAMEMASHI・NINNIKU SUKUNAME )

と唱えてみよう。きっと面白いことが起こるだろう。

店舗情報

住所 東京都港区三田2-16-4
営業時間 8:30~15:00,17:00~20:00
定休日 日曜・祝日
利用可能カード カード不可
最寄り駅 都営地下鉄 浅草線・三田線「三田駅」A3出口から徒歩8分

 

関連記事

  1. だしの旨味をいかした日本食【NihonbashiDasibaHanare】

  2. 24時間営業 英語で注文できる寿司屋『築地 すしざんまい本店』(Tsukiji Sushizanmai honten)

  3. 『八芳園』(Hattpouen)庭園がとても美しく日本のおもてなしを楽しめる

  4. 神宮外苑にあるいちょう並木

  5. Manten sushi Marunouchi こだわりのお鮨をもっと気軽に

  6. 日本でイタリア街の景観が観られる!?【汐留イタリア街】

  7. 絢爛豪華な異空間、【迎賓館赤坂離宮】で素敵な時間を。

  8. 150年愛されている宝来屋本店の和菓子を食べよう!

  9. 最高の気分になること間違いなし!!六本木ヒルズの魅力とは??

Translate »