Manten sushi Marunouchi こだわりのお鮨をもっと気軽に

お手軽なお値段で一流の味を堪能できるお寿司屋さん

東京で一流のお寿司を食べる。それは多くの人の憧れでしょう。しかし予約が数ヶ月先まで埋まっていたり、数万円は当たり前だったりと旅行者や一般時には敷居が高いのが現実です。そんな中、「まんてん鮨」は築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供してくれる数少ない良心的で本格的なお店です。回転寿司もよいけれど、一流のお店にも行ってみたい。そんな希望を叶えてくれるのが「まんてん寿司」なのです。

ランチもディナーもおまかせを!

公式ホームページにこう書かれています。 ーーーー 「おまかせ」は注文内容を、職人さんに全部任せる、日本の伝統的な注文の仕方です。「おまかせ」という言葉は、日本語で「あなたに任せる」と言う意味です。 職人の志向をこらした料理で、お客様にとって忘れられないお食事に成るでしょう。経験豊かな職人による、質の高い伝統的な料理を御楽しみください。 ーーーー

ランチでもディナーでも6,000円のおまかせコースがおすすめです。ランチには3,000円のおまかせコースや1,000円のバラちらしもありますが、こちらは予約を取ることができず朝から並ばなくてはなりません。せっかくですので予約をして、6,000円のコースを堪能してみてはいかがでしょうか?おすすめする理由はやはりコスパがよいということ!先付け、お造り、卵焼き、そして握り。途中には箸休めも。巻物に汁物、デザートまで。全部で30品ほども味わえます。

もちろん、量だけでなく質もしっかりしています。築地から仕入れた新鮮なネタは最もおいしく食べられるようしっかり仕事されています。ちなみに江戸前寿司の「仕事」とは職人の手によって施される加工のことで、マグロに代表される「醤油漬け」、コハダやしめサバに代表される「酢〆」、アナゴなどの「煮物」、タコやエビ等の「茹で」や、切込み、つける醤油の種類、醤油の付け方など多岐にわたります。「まんてん寿司」ではこの「仕事」も抜かりなく最高の味を楽しめます。

見た目も味も楽しめます

「まんてん寿司」に来るお客様が楽しみにしているネタのひとつがウニ。時季やその日の仕入れによって違うのでしょうが、ウニの食べ比べだったり、溢れるほど盛られたウニの手巻きだったり。ついつい嬉しくなってしまうことでしょう。

溢れるほどのウニについ声を上げてしまう人が続出だとか。ウニの味を知らない外国人の方にもぜひ食べていただきたい一品です。

職人の技

職人さんは若手の男性が多い。短く刈り込まれた頭に巻かれた鉢巻が格好良くそして清潔感に溢れている。気軽に話しかけ、いろいろと質問してみたくなる。

完璧ではないかもしれない。しかし一流と完璧とは同意語でない。そんな気持ちにさせてくれる寿司屋である。

しっかりと仕事されたネタはやはり美しい。そう思わせてくれるお寿司がここにはある。

インフォメーション

店名 まんてん鮨 丸の内
住所 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア B1F
電話番号 03-6269-9100
予約 可(公式ホームページから)
https://www.tablecheck.com/shops/manten-sushi-marunouchi/reserve
営業時間 ★ランチ 月-金 11:00-15:00(L.O.14:00) 土日祝11:00-15:00(L.O.13:30)
★ディナー 17:00-23:00(L.O.21:30) 日祝17:00-22:00(L.O.20:30)
定休日 年末年始 ビルの休館日年一回(6月)
利用可能カード VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners
最寄り駅 JR東京駅南口:徒歩5分  JR有楽町駅国際フォーラム口:徒歩5分  地下鉄千代田線二重橋前駅3番出口:徒歩3分  二重橋前駅から178m
駐車場 あり(丸の内ブリックスクエアB2F )
席数 24席(うち4人席用テーブルが2つ)
喫煙 不可
公式HP http://www.manten-sushi.com/marunouti.html

 

GoogleMap

住所

東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア B1F ※目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 観光だけが東京の魅力ではない!?美味しいコーヒーで休憩してみよう!

  2. 稀有な関さば・関あじの正規特約店! 味わえるのは天然物だけが使われている本物の寿司で、外国語にも対応

  3. 【柴又帝釈天参道】(Shibamata Taishyakuten Sandou),『男はつらいよ』の世界観!下町の雰囲気を味わう!

  4. 日本の最高学府【東京大学】とは?

  5. 渋谷のナイトスポットの拠点『しぶや花魁 』(SHIBUYA OIRAN)

  6. ドラゴンボール&ワンピース好き必見!!東京スカイツリーのジャンプショップに行ってみよう!

  7. 東京で一度は行きたいオススメスポット!都内最大規模の面積『葛西臨海公園』

  8. 築地魚河岸‼️まだまだ営業します‼️

  9. 世代を超えて楽しめる『東京おもちゃ美術館』(Tokyo Omocha Bijyutsukan)

Translate »