150年愛されている宝来屋本店の和菓子を食べよう!

日本に観光に来たなら

街を観光していて急に甘いものが食べたいと思った時に、コンビニに売られている定番のチョコレートなどの、 甘い物ではなく和菓子なんていかがでしょうか? それもデパ地下などに売られている和菓子ではなく、明治元年創業以来、約150年愛されてきた和菓子屋さんなんていかがでしょうか。

宝来屋本店

お店の中にはショーケースがあり、その中には定番の和菓子から季節限定発売のものまで、 約20種類以上の和菓子がずらりと並んでいます。一見しただけでは、どこにでもあるただの和菓子屋さんと、勘違いしてしまうかもしれません。 ですが、和菓子もさることながら、特にお勧めしたいのが季節限定の和菓子です

季節ごとの風流モチーフにあしらった上生菓子は、 目を奪われる一品ばかりなのです。 老舗という言葉の通り長い歴史の中で、 職人達が切磋琢磨して培われたを感じることができます

お店の魅力は和菓子だけではありません

実は2階には喫茶ルームがあり、 そこでは1階で販売している和菓子を買って食べることができるのです。 そのためタイミングが良ければ、作りたての和菓子を食べることもできるのです。

また、煎茶もあるのですが、 この煎茶なのですがただの煎茶ではないのです。 明治創業の老舗茶店【神楽坂銘茶 楽山】の 新鮮な茶葉を使っているそうなのです。 この明治創業の煎茶と約150年愛されてきた 和菓子をセットで味わうことができるのです。 ※「道明寺」セットで615円

最後に

仕事の疲れや、人間関係の疲れなどで時には時間の流れをまったりと過ごしたい方には最適な場所と思います。 また、日本に観光に来たなら1度は立ち寄って、約150年から続いている老舗生上菓子堪能するのも、 歴史を感じることができいい思い出となるはずです

インフォメーション

住所 東京都千代田区九段南2丁目4−15
電話番号 03-3261-4612
営業時間 平日09:00~18:00
土曜日10:00~16:00
定休日 日曜日、祝祭日
(ただし、節句や、お彼岸のお中日は営業いたします。)
利用可能カード VISA | JCB | Mastercard | AMEX | 銀聯(UnionPay) | ダイナース
最寄り駅 市ヶ谷駅 JR・有楽町線・新宿線 徒歩 8分
半蔵門駅 半蔵門線 徒歩 8分
九段下駅 東西線・半蔵門線・新宿線 徒歩 7分
駐車場 なし
❏なるべく公共交通機関をご利用ください。
設備 AED設置|多目的トイレあり|
外国語パンフレット なし|
公式HP https://wagashi.houraiya.co.jp/

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 【レインボーブリッジ】東京一のオススメ夜景スポット!昼に行くのもオススメ!

  2. すべすべ美肌♪ 東京染井温泉「Sakura」でゆったり過ごそう!

  3. 『東京ゲートブリッジ』(Toukyo getoburijji) 東京の観光名所を一望できる美しい景色に心から癒される

  4. Manten sushi Marunouchi こだわりのお鮨をもっと気軽に

  5. 『目黒川』(Megurogawa)日本一東京有数の桜の名所とされている

  6. 観光だけが東京の魅力ではない!?美味しいコーヒーで休憩してみよう!

  7. 東京女子の魅力とは?東京の女性の意外な特徴!

  8. コニカミノルタ プラネタリウム『天空』(Tenkuu) 煌めく夜空と癒しの空間 [多言語対応]

  9. 銀座で上質な江戸前鮨( Edomae zushi)が食べれる『青空 (はるたか)』(Harutaka)

Translate »