渋谷のシンボル。ヒカリエの描く未来SHIBUYA HIKALIE

 渋谷駅は都市再生の重点地区に指定

2005年から渋谷駅周辺は再開発・修復・保全

など、都市再生のプロジェクトが進められてきた。

その中で、大型開発プロジェクトのトップバッターとして開業したのが渋谷駅東口に竣工した高層複合施設・渋谷ヒカリエです。
2009年6月30日に着工となり、2012年3月に竣工しました。

 ヒカリエの構造

 

鉄道8路線が乗り入れる日本有数のターミナルである渋谷駅東口に位置していて、地上34階、地下4階の高層複合施設です。

ビルのメインとなる商業施設は東急百貨店がプロデュース。

都内初のプラネタリウムや画期的な大劇場「パンテオン」をはじめとした複数の映画館などで構成されています。

情報発信性の高い様々なイベントに最適な巨大ホール、才能あふれるアーティストの表現の場「クリエイティブスペース」を設置しています。

 

高層部は次世代を担うような企業のオフィスが集まっており、建物全体で新たな価値を創造し、街の情報発信拠点となることを目指しています。

ヒカリエは普通の駅ビルと違い深夜営業をしています。
飲食店が多いですが、ランチだけでなく、終電を逃してしまっても始発まで楽しめるお店が多いのは助かりますね。
渋谷エリア最大級の26店舗の飲食店があるそうです。

 

 文化発信基地としてのヒカリエ

 

11階にはミュージカル劇場である東急シアターオーブ。

6.7階にはを、地下3階から5階までは雑貨店やいろいろなショップがあります。

幅広い年齢の方が、待ち合わせから1日の終わりまで楽しむことができます。

 

 

 

「渋谷ヒカリエ」は“文化発信”という役割を担っていて、毎月のように新たなイベントが開催されています、

利便性の追求だけてはなく、街全体として1つのビジョンを描いてくそんな未来的を感じさせてくれる施設です。

 

インフォメーション

住所 東京都渋谷区渋谷二丁目 21-1
電話番号  03-5468-5892
営業時間

 ShinQs
10:00-21:00

Creative Space 8/
11:00-20:00
※一部店舗は22:30まで

Cafe & Restaurant 6F・7F
11:00-23:00
※日曜日のみ7Fも23:00まで

定休日  1月1日は定休日です。
*一部店舗により異なります。詳しくは各フロアページをご確認ください。
利用可能カード  利用可能カード/
VISA | JCB | Mastercard | AMEX | 銀聯(UnionPay) |
最寄り駅  東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口と直結。
JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。
駐車場

https://www.hikarie.jp/access/

設備  トイレ設備あり | 飲食施設 | 喫煙所 | インターネット接続 | エステサロン | マッサージ |
外国語パンフレット  外国語説明・表示
英語 | 中国語(簡体) | 中国語(繁体) | 韓国語 |
館内表記。メニュー等は店舗による。
公式HP 渋谷ヒカリエ公式ホームページ

 

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 東京の奥多摩にある、パワースポットの宝庫としても知られる『御岳山』(Mitakesan)

  2. 『カフェソウルツリー』(Cafe Soul Tree)心くすぐる倉庫カフェ!オシャレな隠れ家

  3. 「六義園(Rikugien)」東京の代表的な歴史的日本庭園 日本の四季を感じさせる

  4. 神宮外苑にあるいちょう並木

  5. 武蔵野の自然を巧みに利用した「殿ヶ谷戸庭園」(Tonogayatoteien)

  6. 築地市場の厳選素材のお寿司が食べられるお店『築地すし大 本館』(Tsukiji sushi dai honkan)

  7. 巨大都市・東京を感じれる光景! 日本最大規模の交差点である渋谷スクランブル交差点 (Shibuya sukuranburu kōsaten)

  8. ポケモンGOオススメスポット!東京代々木公園(Yoyogikoen)は多目的に遊べる場所

  9. タトゥーOK!第3弾!武蔵小山温泉 清水湯♬<Japanese bath house>

Translate »