出世&金運のご利益あり!!愛宕神社 (Atagojinjya)

愛宕神社

愛宕(あたご)神社は東京都港区のオフィス街にあり、OLやビジネスマンの参拝も多い大変有名なパワースポットです。

1603年に創建された神社で、京都の愛宕神社が総本社です。
愛宕神社は標高25.7mの自然にできた愛宕山の山頂にあります。
東京都内に『山』があるとは驚きですが、23区内では最も高い自然地形の山です。

徳川家康公によって創建された愛宕神社にはさまざまなご利益があると言われており、江戸時代『勝利の神』『天下取りの神』として知られていたそうです。

仕事運、出世運、金運のご利益以外にも…
・火に関するもの、防火、防災
・印刷、コンピュータ関係
・商売繁盛
・恋愛、結婚、縁結び
があります。

大鳥居

大鳥居の正面に見えるのが有名な出世の石段です。

右手には女坂があります。こちらからも境内に行くことができます。 女坂のほうが斜面が緩やかなので、帰りはこちらから降りられる方が多いです。

社殿

主祭神『火産霊命』(ほむすびのみこと)を祀る社殿です。

お参りの手順は二礼二拍手一礼です。 心の中でしっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

出世の石段

参道にある86段の石段は、講談の『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがき へいくろう)の故事にちなみ、『出世の石段』と呼ばれています。
別名『男坂』。 石段は傾斜約45度、一段が約20cm以上とかなり険しいです! 女性の方はヒールを履かれていると登るのが辛いかと思います。
スニーカーや普段から履き慣れた靴で登られるのをおススメします。

 

神様への感謝の気持ちをこめて一段一段、登りましょう。
オフィス街に佇む神社は、アクセスが良いので何度でも参拝したいものです。
運気上昇・金運UPを祈願して出世の石段を登りませんか?

インフォメーション

住所 東京都港区愛宕1-5-3
電話番号 03-3431-0327
社務所受付時間 9:00~16:00
御祈願受付時間 10:00~15:00
最寄り駅 ・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩8分
・都営三田線「御成門駅」より徒歩8分
・JR「新橋駅」より徒歩20分
・都営バス 渋88(東京駅八重洲口~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車
・都営バス 東98(東京駅南口~等々力)「愛宕山下」下車
駐車場 神社付近にコインパーキングがあります。
公式HP 愛宕神社(外部サイトへリンク)

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 工場見学ができる天然水のビール工場「サントリー 東京・武蔵野ブルワリー」(SUNTORY Tokyo Musashino buruwari)

  2. ジブリファンは絶対行くべき!「三鷹の森 ジブリ美術館」(Ghibli Bijyutsukan)でジブリの世界を感じよう♪

  3. 子供も大人も!一緒に楽しもう!「国立科学博物館」(Kokuritukagaku Hakubutukan)

  4. 【等々力渓谷(Todorokikeikoku)】大自然を楽しむ!

  5. 東京で一度は行きたいオススメスポット!都内最大規模の面積『葛西臨海公園』

  6. 絢爛豪華な異空間、【迎賓館赤坂離宮】で素敵な時間を。

  7. 縁結びのパワースポットとしても有名!初詣に訪れる参拝者数日本一を誇る『明治神宮』

  8. 【鮨 さいとう】東京で美味しい寿司を食べよう!

  9. 四季と日本の風情を味わおう!「向島百花園」

Translate »