工場見学ができる天然水のビール工場「サントリー 東京・武蔵野ブルワリー」(SUNTORY Tokyo Musashino buruwari)

サントリー 天然水のビール工場

東京・武蔵野ブルワリーは東京都府中市にあり、平日、祝祭日もガイドツアーを開催している(工場休業日、年末年始は除く)。しかも無料で工場見学ができます。

ガイドツアーへの参加費は無料だが予約制になっているので、いきなり訪ねても見学はできない。事前にサントリーWebサイトの見学ツアー・セミナーのページから申し込むか、東京・武蔵野ブルワリーの工場見学予約電話番号へ連絡する。なお、1日4回ほどガイドツアーは行なわれているが、各コースとも定員が40名までと決まっているので、満席の場合は予約できない。ビール製造の行程見学と見学後の試飲までで約70分。2月から内容がリニューアルし、「ザ・プレミアム・モルツ」の魅力、中でも”泡へのこだわり”をより深く体感いただけるようになりました。

通常の工場見学は、ガイドさんとともに工場内を見学することになります。ここ武蔵野工場は広大で、東京ドーム7個分1963年開場した、サントリー初のビール工場。「ザ・プレミアム・モルツ」がここで作られています。

麦芽は、豊かな味わいのビールに適した二条大麦を使用。さらに、チェコで産出される希少なダイヤモンド麦芽を加えることで、一層上品なコクと旨味を引き立たせるのだそうです。温めた天然水に砕いた麦芽を加えると、麦芽中の酵素の働きにより、麦芽中のでんぷんが糖に分解されます。そこにホップを加えて煮沸する、ホップ特有の香りと苦味を持った麦汁ができます。

これらは見学用に展示している模型ではなく実際に稼動している釜です。通常は大きなタンク(100kl)でビールは作られています。小窓から泡立つビールを見ることが出来ます。

無料で試飲できる

いよいよ試飲タイムになります。2名のアテンダントさんが、ザ・プレミアム・モルツ注をいでくれます。最適な角度でグラスを傾けています。素晴らしいですね。泡の綺麗さ!この細かくきれいな泡が、鼻腔をくすぐる「ビール」の薫りと、クリーミーな口当たり、ビールそのものへと誘います。試飲は全部で3杯しかも無料

1杯目がザ・プレミアム・モルツ

2杯目は、ザ・プレミアム・モルツ香るプレミアム

3杯目は、ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム

オリジナルグラス

デザインを一新、工場や工場周辺の風景が描かれたものになりました。風景を境目にして注いでいただくと、黄金比率ビール7:泡3で、一層おいしく「ザ・プレミアム・モルツ」をお楽しみいただけますよ。

工場から直送

工場から直送で「ザ・プレミアム・モルツ」をお送りいただける「工場直送便」も、ビール工場ならではのお土産。

自宅でも

自宅でも高品質のビールを楽しみたい方には、本格ビアサーバー「BEERGO(ビアルゴ)」はいかがでしょうか。デザイン家電ブランドの「amadana」と「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」とのコラボで誕生したビアサーバーです。ボトルをセットするだけで、簡単にきめ細かな泡のビールを注ぐことができますよ。

インフォメーション

店名 サントリー(天然水のビール工場)東京・武蔵野ブルワリー
住所 東京都府中市矢崎町3-1
電話番号 042-360-9591 予約受付
予約 予約必要
営業時間 09:30~17:00
定休日 年末年始 工場休業日
利用可能カード 無し
最寄り駅 京王線 分倍河原 JR南武線 分倍河原
駐車場 無し
席数  無し
喫煙 不可
混み具合  人数制限の為混まない
公式HP https://www.suntory.co.jp/factory/musashino/?ke=hd

 

GoogleMap

住所

東京都府中市矢崎町3-1 ※目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 「心の安らぎを感じよう」美術館 【横山大観記念館】(Yokoyama taikan kinen-kan)

  2. 浅草でとんぼ玉作りを体験!世界で一つだけのオリジナルアクセサリーを作ろう!

  3. 世界的建築家”安藤忠雄”が再建築「国際子ども図書館」

  4. 縁結びのパワースポットとしても有名!初詣に訪れる参拝者数日本一を誇る『明治神宮』

  5. ザ・グレート・サスケとムーの太陽!どんな経歴?

  6. 「両国国技館」(Ryogoku Kokugikan)で本物の大相撲 を見ることをオススメします!

  7. 24時間営業 英語で注文できる寿司屋『築地 すしざんまい本店』(Tsukiji Sushizanmai honten)

  8. 【桜神宮】(sakurajingu) 古式神道を受け継いでいるパワースポットで桜の縁結びでも有名である

  9. 【レインボーブリッジ】東京一のオススメ夜景スポット!昼に行くのもオススメ!

Translate »