あなたもサムライになれる!?サムライの歴史を知る事ができる博物館!!

今回ご紹介するのは、

外国人御用達のとある名所。

その名も、

【サムライミュージアム】

 

 

 

 

 

 

 

160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目2−25−6, 永和第6ビル

 

さて、イマイチ「サムライミュージアム」と言われても、

どういった場所なのか、気になる方もいると思います。

サムライミュージアムの魅力をご紹介しましょう!!

 

【サムライファン必見!!】

 

見どころは、『甲冑』や『日本刀』など、

戦国時代のものを展示してある博物館です!

 

しかも、正面だけではなく、

横面や背面など、360度観ることが出来ます。

 

また、レプリカといえど、細部まで巧妙に再現されておりますので、

サムライファンには必見の場所と言えるでしょう!!

 

 

【都会でまさかのサムライ体験ができる!?】

 

観るだけではなく、実際に体験することも出来ます!

 

甲冑や日本刀を身にまとって、

まるで戦国時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえるでしょう。

※日本刀の扱いには充分注意してくださいねw

 

 

 

 

 

 

 

【現代にサムライがやってきた!?】

 

1日に数回行われる、『サムライのショータイム』も見どころのひとつです!

 

日本刀を使った、『殺陣』(戦っている様子を再現したパフォーマンス)は、

見事な刀捌きは必見です!!

 

また、外国人観光客も多いため、

英語での通訳も行なってくれるので、

海外から来られた方も安心して観れるのも良いところです!!

 

【女性も戦国時代にタイムスリップ!?】

 

サムライといっても、楽しめるのは男性だけではありません。

女性も存分に楽しむことが出来ます!!

 

普段滅多に着ることのない『着物』を身にまとい、

良き日本の文化を体験することが出来るでしょう。

 

 

 

 

 

【ターゲットは、〇〇人!?】

 

最後に、1番の魅力は、外国人をターゲットにしているところでしょう。

 

英語でのツアーガイドもありますので、

気兼ねなく楽しむことが出来ます。

 

【終わりに】

 

現代の日本では味わえないような体験がここでは出来ます!!

観光で東京に来た際には是非とも1度立ち寄って観ることをオススメします!!

関連記事

  1. 縁結びのパワースポットとしても有名!初詣に訪れる参拝者数日本一を誇る『明治神宮』

  2. 普段着の有名人に会えちゃうかも!?芸能人がしばしば訪れる「麻布十番商店街」(Azabujuban shotengai)

  3. 神宮外苑にあるいちょう並木

  4. ドラゴンボール&ワンピース好き必見!!東京スカイツリーのジャンプショップに行ってみよう!

  5. 世代を超えて楽しめる『東京おもちゃ美術館』(Tokyo Omocha Bijyutsukan)

  6. 世界的建築家”安藤忠雄”が再建築「国際子ども図書館」

  7. 見て触って体感できる!【高尾山トリックアートミュージアム】

  8. 東京の中の異空間。とてもユニークなお寺「築地本願寺」

  9. 寿司屋で恥をかかないためのマナーと最低限の知識  ”Manners of sushi restaurants.”

Translate »