【kochikame park】両さんに会おう!!

こち亀ゲームぱ〜く 大人気漫画『こち亀』の魅力とは?

『こち亀ゲームぱ〜く』はこち亀の世界観を体感できるアミューズメント施設となっています。
店内は店員さんの衣装や店内の装飾でこち亀の雰囲気を感じられるスペースになっています。

ゲームコーナーでは他のゲームセンターと変わらない機種が置かれていると思いきや、、
受付ではなく『ちいき課総合案内』のプレートがぶら下がっており細かい設定がなんとも憎いですw

下町ゾーンや派出所内の両さんのデスクも見られたりとこち亀ファンにはとても嬉しい仕様になっていると思います。

 

こち亀とは週刊少年ジャンプで長年連載されていたみんなに愛されている「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の略です。
なんと200巻まで続いた長寿漫画なんです!下町の亀有を舞台に警察官の両津勘吉がやりたい放題する痛快漫画。
主人公の両津勘吉こと両さんと一緒に派出所で働くお馴染みの部長、中川、麗子や海パン一丁の海パン刑事、イルカに乗ってるドルフィン刑事、バイクに乗ったら性格が変わる本田や可愛らしいけど妙に大人びてる蜜柑など200巻も続いた中には個性豊かなキャラクターがたくさん登場します。いつもはやりたい放題の両さんですが下町育ちで人情味に熱く感動する話もたくさん!!
世代を超えて愛されている漫画で亀有の町のいたるところにこち亀の銅像が建てられており観光地としても人気のスポットとなっています。

豆知識としてこち亀のメイン舞台でもある公園前派出所は実際には存在しません。
しかしモデルとなった建物はあります。それが画像にもある亀有北口交番です。
見た目はまさに原作のこち亀に出てくる派出所と瓜二つ!!隠れこち亀スポットとしても人気です。
今にも部長に怒られた両さんが飛び出して来そうな雰囲気がありますw
南口の交番もあるので間違えないようにしましょうね。

インフォメーション

東京都葛飾区亀有3-49-3アリオ亀有アリオモール3F
営業時間:10時〜22時
TEL:03-3602-5820
https://www.kochikame-gamepark.jp/

GoogleMap

場所はもちろんこち亀の舞台でもある亀有。亀有駅から徒歩3分ほどにあるアリオ亀有の三階にあります。
亀有駅からは徒歩3分くらいの場所です。

関連記事

  1. 24時間年中無休の寛ぎの空間”万葉の湯”

  2. だしの旨味をいかした日本食【NihonbashiDasibaHanare】

  3. 工場見学ができる天然水のビール工場「サントリー 東京・武蔵野ブルワリー」(SUNTORY Tokyo Musashino buruwari)

  4. 四季と日本の風情を味わおう!「向島百花園」

  5. 【レインボーブリッジ】東京一のオススメ夜景スポット!昼に行くのもオススメ!

  6. 世界共通学問の神様!「亀戸天神社」(Kameido Tenjinjya)

  7. レトロな雰囲気が素晴らしい!!人気スポット!!新宿西口「思い出横丁」(Omoide Yokocho)

  8. 日本最古の博物館!見所たくさん!「東京国立博物館」(Tokyo Kokuritsu hakubutukan)

  9. 【ポケモンGO】新宿中央公園(Shinjukuchuokoen)はポケモンでいっぱい!

Translate »