【柴又帝釈天参道】(Shibamata Taishyakuten Sandou),『男はつらいよ』の世界観!下町の雰囲気を味わう!

柴又帝釈天参道(SHIBAMATA TAISHYAKUTEN SANDOU)の魅力

■タイムスリップしたかのような下町情緒豊かな街並み。

■美味しくて楽しいお店がたくさんある。

■街がコンパクトで最低3時間もあれば堪能できる。

柴又帝釈天参道のおすすめ散策コース

1.フーテンの寅像の前で寅さんと一緒に記念写真を撮ろう

2.帝釈天参道で食べ歩きをしよう

3.帝釈天でお参りをしよう

4.お腹が空いたらゑびす家にうなぎを食べに行こう

5.寅さん記念館を訪れよう

6.山本亭で美しい日本庭園を眺めながらお茶を楽しもう

7.晴れた日は矢切の渡しを訪れて江戸川を渡ろう

注意点

週末は非常に混雑します。観光客でいっぱいです。

もし可能であれば、平日に訪れましょう。

帝釈天は「初詣の穴場」などと紹介されていますが間違いです。

正月は非常に混雑しますよ。

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

フーテンの寅像の前で寅さんと一緒に記念写真を撮ろう

柴又駅でフーテンの寅像がお出迎え 

フーテンの寅像は地元商店会と観光客の募金によって1999年に建てられました。

帝釈天参道で食べ歩きをしよう

先ずは駅前にある観光案内所で地図を手にに入れましょう。

地図にたくさんのお店が紹介されていますよ。

映画「男はつらいよ」の舞台 高木屋老舗(Takagiya Roho)

帝釈天参道で一番有名お店です。

映画「男はつらいよ」の撮影の舞台になりました。

店内には撮影時の写真が飾られています。

名物は草団子です。

とても上品な甘さですよ。

高木屋老舗インフォメーション

住所 東京都葛飾区柴又7-7-4
電話番号 03-3657-3136
営業時間 7:00~17:30
定休日 年中無休
利用可能カード カード利用不可
最寄り駅 京成線 柴又駅
公式HP http://www.takagiya.co.jp/(外部サイトへリンク)

 

駄菓子の種類に圧倒される 柴又ハイカラ横丁(Shibamata Haikara Yokocho)

ところ狭しと駄菓子が陳列されて圧巻です。

昔に流行ったガチャガチャもあり子供も大人も楽しめます。

奥にはピンボールやインベーダーゲームもありますよ。

昭和生まれにはたまらない空間です。

柴又ハイカラ横丁インフォメーション

住所 東京都葛飾区柴又7-3-12
電話番号 03-3673-9627
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜日
利用可能カード カード利用不可
最寄り駅 京成線 柴又駅
公式HP http://www2.odn.ne.jp/shibamata/(外部サイトへリンク)

 

柴又帝釈天でお参りをしよう

柴又帝釈天(SHIBAMATA TAISYAKUTEN)別名 題経寺(DAIKYOUJI)

参道を進むと柴又帝釈天が見えてきます。

これは帝釈天の門。やはり立派です。

邃渓園(SUIKEIEN)と彫刻ギャラリーは是非訪れましょう。

邃渓園と彫刻ギャラリーは有料です。(400円)その価値は十分ありますよ。

これは邃渓園の風景です。

 

 

 

 

 

 

こちらは彫刻ギャラリーです。

展示物はガラスで覆われて保護されています。

このギャラリーはとにかく圧巻。彫刻に興味のない人でも楽しめます。

柴又帝釈天インフォメーション

住所 東京都葛飾区柴又7-10-3
電話番号 03-3657-3455

営業時間

(駐車場)

平日    9:00~16:00

祝祭日 9:00~16:00

休山日 12月28日~1月3日は庭園のみ閉園
拝観料

大人400円 子供(小・中学生)200円

庭園閉園の場合は半額

最寄り駅 京成線 柴又駅
公式HP http://www.taishakuten.or.jp/(外部サイトへリンク)

 

お腹が空いたらゑびす家にうなぎを食べに行こう

老舗川魚料理店のゑびす家(EBISUYA)

創業230年を超える老舗日本料理店です。

うなぎと川魚料理が堪能できます。

うなぎはアツアツでジューシーでとても美味しいですよ。

タレは甘辛でうなぎの味を損なわなずに丁度良い。ご飯の固さも程よくとても美味しいです。

ゑびす家インフォメーション

住所 東京都葛飾区柴又7-3-7
電話番号 03-3657-2525
営業時間 1:00~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日 不定休(月曜休が多い)
利用可能カード カード利用不可
最寄り駅 京成線 柴又駅
公式HP http://www2.odn.ne.jp/shibamata/(外部サイトへリンク)

 

寅さん記念館を訪れよう

映画「男はつらいよ」(Tora-San)のすべてが詰まった「寅さん記念館」(Tora-san Kinenkan)

『男はつらいよ』は世界一長く続いた映画シリーズとしてギネスブックに載りました。

その世界観をそのままに感じることができる記念館です。

館内は、15のコーナーに分けて映画の世界を紹介しています。

登場人物の実際の衣装や小道具が展示されています。

寅さんが旅で持っていたトランクの中身も展示されています。

 

 

 

 

 

 

だんご屋「くるまや」の内部は実際に使用していたセットを移設しました。

映画で実際に使われたセットに、今にも寅さんが現れそうですね。

昭和30年代の空気がそのまま流れています。

日本人の心のふるさとを訪ねたような気分にまります。

寅さん記念館インフォメーション

住所 東京都葛飾区柴又6-22-19
電話番号 03-3657-3455
開館時間 9:00~17:00
閉館日 第3火曜日(ただし第3火曜日が祝日・休日の場合は、直後の平日)12月第3火・水・木曜
入館料 一般 500円  児童・生徒 300円 シルバー 400円
最寄り駅 京成線 柴又駅
公式HP http://www.katsushika-kanko.com/tora/(外部サイトへリンク)

 

山本亭で美しい日本庭園を眺めながらお茶を楽しもう

美観を眺め、ゆったり心が和む山本亭(Yamamoto  Tei)

山本亭の建築の特徴はは書院造に西洋建築を取り入れた和洋折衷のスタイルです。

この素晴らしい建築物はカメラ部品メーカーの創立者、故山本栄之助氏の住居として1923年に建てられました。

葛飾区が登録有形文化財に指定し平成3年4月から一般公開されています。

正に和洋折衷スタイル。素敵です。

270坪ある書院庭園です。

アメリカの日本庭園専門誌で第3位に評価されています。

喫茶を利用したい場合は入館時に注文・お支払いを済ませます。

食券を受け取り和室3間の好きな席に座って待ちます。

広縁には絨毯が引いてあり庭の緑とのコントラストが美しい。

そんな中で楽しむお茶はとても美味です。

至福の時間を楽しみましょう。

山本亭インフォメーション

住所 東京都葛飾区柴又7-19-32
電話番号 03-3657-8577
開館時間 9:00~17:00
閉館日 第3火曜日(ただし第3火曜日が祝日・休日の場合は、直後の平日)12月第3火・水・木曜  ※年末年始営業
入館料 100円 /喫茶 : お抹茶 練切菓子付 600円(例)
最寄り駅 京成線 柴又駅
公式HP http://www.katsushika-kanko.com/yamamoto/about/(外部サイトへリンク)

 

晴れた日は矢切の渡しを訪れて江戸川を渡ろう

ついでに渡し船で江戸川を渡ってみては?  矢切の渡し(Yagirino Watashi)

山本亭から江戸川の方に進んでみましょう。

すると矢切の渡しがあります。

東京都内に残っている唯一の渡しです。

船に乗って江戸川を渡ることが出きます。

矢切の渡しインフォメーション

住所 東京都葛飾区柴又7-8先
電話番号 047-363-9357 (矢切渡船)
  夏季:毎日運航9:30~16:30頃   冬季:土日祝日のみ運航9:30~16:30頃
運賃 大人片道200円、子ども片道100円
最寄り駅 京成線 柴又駅
公式HP http://www.katsushika-kanko.com/guide/scene/spot_1247.php(外部サイトへリンク)

 

まとめ

東京に残る良き昭和の風景。

あの良き時代にタイムスリップしたような感覚を楽しみましょう。

道草を食いながら、ゆっくりとスローな時間をすごしませんか?

関連記事

  1. ドラゴンボール&ワンピース好き必見!!東京スカイツリーのジャンプショップに行ってみよう!

  2. 「旧古河庭園(Kyufurukawateien)」で楽しむ、バラと洋館の美しき調和。

  3. あなたもサムライになれる!?サムライの歴史を知る事ができる博物館!!

  4. 150年愛されている宝来屋本店の和菓子を食べよう!

  5. 縁結びのパワースポットとしても有名!初詣に訪れる参拝者数日本一を誇る『明治神宮』

  6. 四季を通じて楽しめる!東京都北区の人気スポット『飛鳥山公園』

  7. 膨大な見所の数々!浅草の魅力を紹介!!

  8. 日本の全てを集約した東京駅!グルメ、観光、アニメ、ショッピング、オフィス!全て楽しめる!

  9. 寿司屋で恥をかかないためのマナーと最低限の知識  ”Manners of sushi restaurants.”

Translate »