日本の全てを集約した東京駅!グルメ、観光、アニメ、ショッピング、オフィス!全て楽しめる!

日本を代表するターミナル駅

東京駅は、日本を代表するターミナル駅です。
新幹線網の最大の拠点であり、乗り換えなしで32都道府県と繋がっていることから東京の玄関とも呼ばれます。

開業は1914年12月20日です。
現在に至るまで数々の改築や修繕を繰り返してきた歴史のある駅舎です。

<1963年の東京駅丸の内口>

戦災や災害にも遭いました。
1923年では関東大震災。
1945年の太平洋戦争では空襲によって大火災。
2011年では東日本大震災。

空襲では大きな被害を受けましたが、日本の中央駅として立派な駅舎に修復されました。

1964年には東海道新幹線、1991年には東北新幹線が開通しました。

そして、2000年。
創建当初の東京駅に復原する計画が実行されることになり、その工事は2007年5月30日から始まり、2012年10月1日に完成しました。
それが現在の赤レンガ駅舎です。

 

独特な雰囲気のある赤レンガの駅舎は数多くの観光客を魅了しました。
モデルとなったのは、アムステルダム中央駅です。
アムステルダム中央駅とは姉妹駅として提携を結んでいます。

東京駅と顔を合わせるように向かい側には皇居があります。
それだけ東京駅は日本にとってとても特別な場所なのです。

赤レンガの駅舎は東京駅の丸の内側だけで、反対側の八重洲側はこのようになっています。

2つの顔を持つ東京駅は未来と過去を同時に感じさせてくれる、人気スポットの1つなので是非訪れてみてください。

東京駅周辺には魅力的な商業施設がたくさん

また東京駅の地下や直結しているビルには魅力的な商業施設がたくさんあります。
こちらもエキサイティングな場所なので是非訪れてみましょう。

東京ラーメンストリート/東京駅一番街

現在、計8店舗。日本で人気のラーメン店が軒並んでいます。一度にたくさんのラーメンが楽しめ、お土産用ラーメンも販売している。

キャラクターストリート/東京駅一番街

約29店舗。スタジオジブリ、ポケモンストアなど日本を代表するアニメストアが数多く並んでいます。1日中楽しめる最高の人気スポットです。

大丸東京店

ブランド、レストラン、ファッションなど扱っていて、高級感のある百貨店。レストランでは天ぷら、鰻など日本食も味わえます。

丸ビル(丸の内ビルディング)

「丸ビル」と称されるオフィスビル。日本人が働きたいエリアとして第1位を獲得するほど有名スポットの中に建っています。象徴的な建物が「丸ビル」です。

GoogleMap

※目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 近未来を感じさせる「渋谷ストリーム」(SHIBUYA STREAM)

  2. 工場見学ができる天然水のビール工場「サントリー 東京・武蔵野ブルワリー」(SUNTORY Tokyo Musashino buruwari)

  3. 渋谷のシンボル。ヒカリエの描く未来SHIBUYA HIKALIE

  4. 世代を超えて楽しめる『東京おもちゃ美術館』(Tokyo Omocha Bijyutsukan)

  5. 四季を通じて楽しめる!東京都北区の人気スポット『飛鳥山公園』

  6. 神宮外苑にあるいちょう並木

  7. 「Ebisuya」の人力車で浅草観光を楽しもう!

  8. 毎日大セール実施!?買い物の名所『上野アメ横 (Ueno Ameyoko)』(^^)

  9. 「旧古河庭園(Kyufurukawateien)」で楽しむ、バラと洋館の美しき調和。

Translate »