浅草でとんぼ玉作りを体験!世界で一つだけのオリジナルアクセサリーを作ろう!

とんぼ玉とは

中心に穴の開いた手作りのガラス玉(ビーズ)のこと。
日本で親しまれているガラス工芸品でもあります。

今では、ネックレスやピアス、ブレスレットなどのアクセサリーに使われていますが、かんざしや帯留めなどの和装小物にも多く使われています。
そんなとんぼ玉作りの体験もでき、尚且つ、アクセサリーに加工してくれる浅草のお店をご紹介します。

江戸とんぼ玉みはる

浅草寺・仲見世通りから徒歩1分のことろに店を構える「江戸とんぼ玉みはる」。
先生の丁寧な指導のもと、世界に一つだけ「あなただけのとんぼ玉」作りが体験できます。

とんぼ玉は作ってからガラスを冷ますのに40分~60分必要なため、その待ち時間で浅草観光も楽しめます。

とんぼ玉作り体験

料金について

プラン料金 2,750円~ 
※体験料、材料費、消費税込み
作れるもの 江戸とんぼ玉 直径12㎜×3個
アクセサリー加工について ・ピアス加工:756円
・ネックレス:1080~2,160円
・ヘアゴム:540円
・ブレスレット:1296円
※所要時間5分程度
支払い方法 現金
クレジットカード
(VISA・MASTER・JCB・銀聯)
キャンセル・変更について 《自己都合によるキャンセルの場合》
予約をキャンセルする場合は、速やかにご連絡を!
前日:ご予約料金の50%
当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%
《日程・人数変更》
速やかに連絡を!
時期や予約状況により、希望に添えない場合もあり。

体験スケジュール・詳細について

所要時間 約1時間~
スケジュール ①集合・説明(約5分)
②模様選び(約5分)
③実技講習(約5分)
④製作(約40分)
⑤約40~60分後に作品受け渡し・解散(約5分)
※上記の流れは目安となります。
※当日の状況によりスケジュールが変更になる場合もあり。
対象年齢 10歳〜90歳
12歳未満の方は保護者の同伴が必要。
予約方法 インターネット予約
⇒ https://www.asoview.com/item/activity/pln3000021560/#plan-summary-contents
または 電話

体験者さん達の作品

お土産も忘れずに

工房に併設された、とんぼ玉のショップがあります。
職人さんが作り上げた金箔や銀箔を使った和柄のとんぼ玉やアクセサリーがたくさん並んでいるので、とんぼ玉完成までの待ち時間を利用してお土産はいかがですか。

インフォメーション

店名 江戸とんぼ玉みはる
住所 〒111-0032東京都台東区浅草1-32-14
電話番号 03-3846-6571
予約 不可
営業時間 10:00~17:00
アクセス 東京メトロ 銀座線「浅草」駅
東武鉄道 伊勢崎線「浅草」駅
浅草寺・仲見世通りから徒歩1分
駐車場 なし
周辺にコインパーキングあり
公式HP http://tombodama-miharu.crayonsite.com/

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 毎日大セール実施!?買い物の名所『上野アメ横 (Ueno Ameyoko)』(^^)

  2. 「渋谷のハロウィン」は大人たちが楽しむ秋の大イベント

  3. 見て触って体感できる!【高尾山トリックアートミュージアム】

  4. 【Ramen-jiro】大食いの人も満足するラーメン屋

  5. 【レインボーブリッジ】東京一のオススメ夜景スポット!昼に行くのもオススメ!

  6. 「THE SPA 成城」の天然温泉 女性に人気の日帰り温泉 (The spa Seijo)

  7. Edo-Tokyo Architectural Museum

  8. 子供も大人も!一緒に楽しもう!「国立科学博物館」(Kokuritukagaku Hakubutukan)

  9. 江戸文化の中心!かの有名な遊郭「吉原」(Yoshiwara)の歴史…

Translate »