東京タワーの現状って?意外と知られていない真実!(Tōkyōtawā)

意外と知られていない真実が凄すぎる!東京タワー

東京タワーとは、1958年12月24日に一般公開された高さ333mの電波塔で、実は正式名称があります。
それは「日本電波塔」(にっぽんでんぱとう)と言われています。

東京タワーは、相次いで開局する放送局の電波塔を一本化しようと
電波の需給事情を改善するために建設されました。
工事期間は、543日。

東京タワーは、赤白で塗装されてますが、赤色にも正式名称があります。
それは、「インターナショナルオレンジ」と言われています。
なぜか?!
この色は、「インターナショナルオレンジと白の順に交互に帯状に塗色すること」
と定める航空法と航空法施行規則に基づいているからです。
ここで驚きの真実が!
なんと!東京タワーの外装は、5年に1度、約1年かけて人の手によって
塗り替えられているそうです。

東京タワーの高さや強度にビックリ!

なんと、風速90m/秒の台風や関東大震災以上の地震にも耐えられる構造と言われています。

東京タワーに似た建物で、パリのエッフェル塔がありますがこちらの高さは、
324mで建設された当時では、世界最高の高さを誇っていた。

現在は、東京タワー(333m)で東京スカイツリー(634m)に次いで2位。

東京タワーのライトアップの真実

東京タワーのライトアップの時間は決まってなく、日が暮れるタイミングで点灯されるそうです。

実は、ライトアップが2種類あります。

1、ランドマークライト
約180灯のライトで東京タワーを照らす定番のライトアップです。

2、ダイヤモンドヴェール
2008年から加わった新しい照明デザインで、開業50周年を記念して作られました。
機能は、17段ある光の階層それぞれが7色に発光するそうです。

2種類とも世界的照明デザイナーの「石井幹子」さんが手がけたものだそうです。

また、
満月の夜には、月の明かりを引き立てるために、東京タワーの上部を消灯し、
下部のみピンク色にライトアップする「満月ダイヤモンドヴェール」。

クリスマスには、大展望台の窓ガラスにハートの絵文字、
年末年始には、西暦の数字が浮かび上がる装飾。

以上を実施しています。

東京タワーのライトダウン伝説がある!?

その伝説の内容は、

「午前0時の東京タワーのライトアップが消える瞬間を見る事ができたカップルは幸せになれる!」

という噂が広がり、
午前0時前になると消える瞬間を見ようとする多くのカップルが集まったそうです。

現在も、午前0時には消灯していますが、再度0時30分に点灯しているそうです。

フットタウン

おみやげやご飲食、季節のイベントなど、東京タワーでの思い出をさらに実り多いものにしてくれるのが、タワーの足元にあるフットタウンです。
是非行ってみてくださいね^^

 

インフォメーション

住所 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2-8
電話番号 03-3433-5111
営業時間

メインデッキ (150m) 9:00~22:30 [最終入場 22:00] トップデッキツアー (150m&250m) 9:00~22:15 [最終ツアー 21:30~21:45]

定休日 年中無休
展望料金・大展望台  (高さ150m) 大人(高校生以上)1,200円
高校生 1,000円
子供(小中学生)700円
幼児(4歳以上)500円
最寄り駅 大江戸線:赤羽橋駅(赤羽橋口:徒歩5分)
日比谷線:神谷町駅(2:徒歩7分)
三田線:御成門駅(A1:徒歩6分)
浅草線:大門駅(A6:徒歩10分)
JR:浜松町(北口:徒歩15分)
駐車場

首都高速都心環状線芝公園出口より7分東京タワーに隣接する地上駐車場と地下駐車場あり。
最初の1時間 / 600円。以降30分毎に300円追加。
駐車場営業時間 / 9:00~22:30(最終入場22:00)
終了時間は東京タワーの営業時間に準ずる。

公式HP https://www.tokyotower.co.jp/index.html

GoogleMap

目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 普段着の有名人に会えちゃうかも!?芸能人がしばしば訪れる「麻布十番商店街」(Azabujuban shotengai)

  2. 築地市場の厳選素材のお寿司が食べられるお店『築地すし大 本館』(Tsukiji sushi dai honkan)

  3. あなたもサムライになれる!?サムライの歴史を知る事ができる博物館!!

  4. 日本で一番アメリカに近い町 『福生』

  5. 武蔵野の自然を巧みに利用した「殿ヶ谷戸庭園」(Tonogayatoteien)

  6. 築地市場から2年遅れで移転。これから新たな歴史が始まります「豊洲市場」(Toyosu ichiba)

  7. 【Ramen-jiro】大食いの人も満足するラーメン屋

  8. 六本木の街中で、縁結びの神様のお社にお参りしましょう!【出雲大社東京分祀】

  9. 稀有な関さば・関あじの正規特約店! 味わえるのは天然物だけが使われている本物の寿司で、外国語にも対応

Translate »