恵比寿でビールの歴史を学ぼう!試飲のできるツアーもあり 『ヱビスビール記念館』

ヱビスビール記念館

恵比寿にある、「ヱビスビール記念館」はヱビスビール生誕120年の節目である2010年2月25日に、日本国内では珍しい、単独商品のブランドを冠した施設であり、ヱビスファン、ビールファンのみならず、幅広いお客様に十分に楽しんでいただけるアミューズメント施設としてオープンしました。

有料見学

ただ、こちらの記念館に来たからには有料見学をお勧めします。
有料見学は、ヱビスビールのエキスパートであるブランドコミュニケーターによる「ヱビス」のすべてを知ることのできる約40分のガイドツアーで、ヱビスビールの誕生から今に至るまで、そしてヱビスにまつわるこぼれ話を、聞くことができます。
さらに、最後はコミュニケーションステージにて2種類のヱビスをテイスティングできるという、リピーターも多い一押しツアーなのです。

参加費と試飲について

参加費は大人 500円、中学生~20歳未満 300円、小学生以下 無料となっています。
※試飲2杯まで

 無料見学の方でも、テイスティングサロンにて、様々なヱビスビールが、ヱビスコイン(有料)でお楽しみいただけます。まずはコインを販売機でお買い求めください。オリジナルの軽食もあります。

試飲できる銘柄と価格(税込)
ヱビスビール
ヱビス プレミアムブラック
琥珀ヱビス
ヱビス スタウト クリーミートップ
ヱビス プレミアムミックス
ヱビスを使ったビアカクテル
各400円
注意:その時によって変わる場合があります そのほかに、ノンアルコールビールテイスト飲料、ソフトドリンク、おつまみ、軽食もあります。

営業時間:11:00~19:00 ラストオーダー:18:30

ツアー時間

ヱビスツアー開始時間
所要時間 時間帯 開始時刻
平日 11時 10分 40分
12時 10分 40分
13時 10分 40分
13時 10分 40分
14時 10分 40分
15時 10分 40分
16時 10分 40分
17時 10分
所要時間 時間帯 開始時刻
土日・祝日 11時 10分 30分 50分
12時 10分 30分 50分
13時 10分 30分 50分
13時 10分 30分 50分
14時 10分 30分 50分
15時 10分 30分 50分
16時 10分 30分 50分
17時 10分 30分

ミュージアムショップ

それから見逃せないのが、併設されているミュージアムショップです。

ショップでは、ここでしか手に入らないレアなオリジナルグッズが販売されています。

申し込み方法

見学のお申込みはHP  https://kengaku.sapporobeer.jp/booking/booking.php?search_main_plan_id=5

からできます。

インターネットでの予約受付は、ご希望日の90日前の同一日より、見学日の3日前まで承っております。それ以降につきましては、お電話にてお問合せください。

電話での予約受付は、ご希望日の3ヶ月前の同一日よりとなっています。。

TEL:03-5423-7255

インフォメーション

 

所在地 〒150-8522 東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内
お問合せ先

03-5423-7255

開館時間 11:00~19:00(ヱビスツアー最終回 平日17:10 / 土日・祝日17:30) 最終入館時間 18:30
休館日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)、年末年始
» 開館スケジュールはこちら
※施設保守のため臨時で休館日を設ける場合がありますのでご了承ください。
料金 入館料は無料、ヱビスツアー、テイスティングサロンでの試飲は有料です。

ヱビスツアー料金

大人(20歳以上) 500円 (ヱビス2種類試飲つき)

中学生以上20歳未満 300円 (ソフトドリンク付き)

小学生以下 無料 (ソフトドリンク付き)

※未成年者のみのツアーご参加は、ヱビスギャラリーまでのご案内とさせていただきます。

GoogleMap

住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内 ※目的地をクリックすると住所や電話番号、目的地経路の検索が表示されます。

関連記事

  1. 渋谷のシンボル。ヒカリエの描く未来SHIBUYA HIKALIE

  2. 【Plan】東京人気スポット巡り~丸一日~

  3. 築地市場の厳選素材のお寿司が食べられるお店『築地すし大 本館』(Tsukiji sushi dai honkan)

  4. 「心の安らぎを感じよう」美術館 【横山大観記念館】(Yokoyama taikan kinen-kan)

  5. コルビジェが設計した世界文化遺産「国立西洋美術館」(Kokuritsu Seiyo Bijyutsukan)

  6. 奥多摩湖

    【奥多摩湖】東京で大自然?外国人観光客激増中!何が魅力なの?

  7. としまえんの「ウィンターファンタジア」で優しい気持ちに(Toshimaen Winter Fantasia)

  8. 東京の中の異空間。とてもユニークなお寺「築地本願寺」

  9. 可愛い原宿スイーツ巡り

Translate »